hiro-ashのカテーテル・アブレーション体験記

とりあえず体験記を書こうと入院2日前にブログを始めました。退院後は経過報告および日々の仕事などであったことをあくまで事実を中心に綴っております。※このブログの内容はあくまで個人の感想です。

防火管理講習

今まで本社勤務で机に向かって事務処理をしたり、会社の施策を考えたりといった仕事ばかりしておりました。
しかし、新しい職場は現場の最前線。おまけに工場自体が自社の持ち物であるため(本社は親会社の本社ビルに入っています)、いわゆる庶務的な仕事が非常に多くなっております。
昨日も土嚢の袋を入れ替える作業。四人がかりで100個近い土嚢を新しい袋に詰め替える作業でした。この他にも空気清浄機のフィルター交換で虫まみれになったり、フォークリフトの爪で削られた壁にペンキを塗ったりとだんだん暑くなるにつれ、着替えが必需品となっております。まあ、前職は建設業で営業をやっていたため現場に出ることは苦ではありませんので、いい気分転換になっております。
で、先週はそんな工場管理業務の一環として防火管理講習を受けてきました。
50人以上の規模の工場や事務所は防火管理責任者を置かなければならず、その管理者になるには講習を受けなければならないのです。
その内容は、定義的なものが中心なのですが実際の防災計画の作成方法や特殊なケースでの管理方法、消火活動の実践など多岐にわたりました。
本社ビルでの消防訓練で消火栓を使ったことはあったのですが、消火器を使うのは初めてであったり、今までよくわかっていなかった少量危険物について学ぶことができたり、なかなか有意義な講習でした。
あとは、これをいかに実際の自分の業務に落とし込んでいくかが課題です。それと危険物乙四の資格をとらないといけないなと…。
そして、自分自身が今までしたことがない業務を身につけると同時に新入社員に対してその業務を指導していかなければならないのが、今の私の立場。プレッシャーもありますが、新入社員がなかなか真面目で素直な子なので、彼を一人前に育てたい!というモチベーションにつながっております。